川崎市営墓地・早野聖地公園・霊園・墓石の値段価格が安い石材店サンソー
早野聖地公園 壁面型墓所
墓誌・花立・香炉・家名板の石材セット
★2025年1月末までのご来店に限り
表示価格より 20%割引いたします! |
川崎市営墓地の緑ヶ丘霊園・早野聖地公園では自由に石材店を選ぶことができます。
「川崎駅」から徒歩9分の国道15号線沿いにショールームを構え、各種墓石・石材を展示販売しております当店に
墓所の設計、施工、リフォーム、文字追加彫刻、埋葬納骨、クリーニング、墓じまいなど、アフターサービスに至るまで墓所まわりの全てをお任せください 。
墓石の建設、埋葬・僧侶手配など、思いやり価格でご奉仕する石材店サンソーにご連絡を。
緑ヶ丘霊園はこちら |
【安いだけじゃない!アフターサービスもご安心ください】
石材店サンソーと早野聖地公園まで約22kmの距離ですが、
引き渡し後の文字追加彫刻やご納骨、クリーニングなどお電話一本で対応しております。
霊園付近の石材店と比べまして同等以上のサービスをご提供させて頂いております。
★設置後最初のご納骨(埋葬作業)は無料サービス(二年以内)
■家名板寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、
■墓誌寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、
■香炉寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm
★基準値最大寸法での金額です。
−−−−−画像クリックで拡大−−−− |
|
|
|
型番:HK21 |
墓誌 花立一体型 |
総R面取り 額加工 |
中国産みかげ新小目614 |
¥250,000(税込み) |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
型番:HK22 |
墓誌 花立一体型 |
|
インド産マハマブルー |
¥390,000(税込み)展示中 |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者
名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
型番:HK23 |
墓誌 花立一体型 |
総R面加工 額加工 |
中国産みかげ北大青 |
¥350,000(税込み)展示中 |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
白御影石の中では、目が細かい方で、墓石としては最もポピュラーな石材です。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
神秘的な石として有名で青と紫と白の絵の具が混ざりあったような、マーブル調の色合い模様は個性的です。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
中間色の御影石です。太陽のもとで石目がよく映えます。石目を強調したい方に人気があります。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
|
|
|
|
|
|
|
型番:HK-1 |
総R面加工 経机 高級型 |
中国産みかげ新小目614 |
|
¥250,000(税込み) |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
型番:HK-2 |
総R面加工 額加工 |
中国産みかげ新小目614 |
|
¥250,000(税込み)展示中 |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者
名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
型番:HK-3 |
総R面加工 額加工 |
中国産みかげ青小目654甫田 |
|
¥300,000(税込み) 展示中 |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
中国からの輸入墓石としては歴史が古く、大量に輸入されており、安価な石材です。 白御影石の中では、目が細かい方で、墓石としては最もポピュラーな石材です。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
中国からの輸入墓石としては歴史が古く、大量に輸入されており、安価な石材です。 白御影石の中では、目が細かい方で、墓石としては最もポピュラーな石材です。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
安価で色の濃い御影石。価格の割に高級感のある見た目の石です。丁場により、「長泰(ちょうたい)」「角美(かくび)」「平和(へいわ )」「甫田(うらた)」などの種類があります。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
|
|
|
|
|
|
|
|
型番:HK-4 |
墓誌 花立一体型 |
総R加工 曲面・額加工 |
|
¥350,000(税込み) 展示中 |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
型番:HK-5 |
額加工 高級香炉型 |
|
インド産ニューインペリアルレッド |
¥420,000(税込み) |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者
名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
型番:HK-6 |
総R加工 額面加工 |
|
インド産黒みかげ |
¥480,000(税込み) |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
明るいピンク。洋型墓石ととても相性の良い石材で、女性に人気の石材です。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
“インド赤”と呼ばれる、世界で最も赤い御影石。硬質で、他の色の石と組み合わせるなど、洋風墓石やデザイン墓に向いています。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
「永遠の黒」と称される、インド産黒御影石の定番。世界で最も硬い黒御影石と言われています。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
|
|
|
|
|
|
|
|
型番:HK-7 |
花立一体型 曲面加工 |
インド産黒みかげ |
|
¥480,000(税込み) |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
型番:HK-8 |
花立一体型 |
総R面加工 額加工 高級型 |
インド産グリーンM-1H |
¥480,000(税込み) |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者
名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
型番:HK-9 |
総R面加工 花立て一体型 |
|
インド産ニューインペリアルレッド |
¥420,000(税込み) |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
「永遠の黒」と称される、インド産黒御影石の定番。世界で最も硬い黒御影石と言われています。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
インドのグリーン系墓石の中では、もっとも有名で、高級墓石材として人気があります。艶もちがよく、文字を彫っても映えます。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
“インド赤”と呼ばれる、世界で最も赤い御影石。硬質で、他の色の石と組み合わせるなど、洋風墓石やデザイン墓に向いています。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
|
|
|
|
|
|
|
|
型番:HK-10 |
花立一体型 |
総R加工 曲面加工 |
インド産マルチカラーレッド |
¥390,000(税込み) |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
型番:HK-11 |
|
総R面加工 額加工 |
インド産グリーンM-1H |
¥450,000(税込み) |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者
名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
型番:HK-12 |
|
総R面加工 額加工 |
インド産オーロラ |
¥400,000(税込み) |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者
名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
インド産の赤御影石。赤地に、大きな黒いマーブル模様が特徴の、明るい印象の石材です。デザイン墓石・洋型墓石にむいています。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
インドのグリーン系墓石の中では、もっとも有名で、高級墓石材として人気があります。艶もちがよく、文字を彫っても映えます。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
インド産の赤御影石。赤地に、大きな黒いマーブル模様が特徴の、天のオーロラを連する模様の石材です。デザイン墓石・洋型墓石にむいています。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
|
|
|
|
|
|
|
|
型番:HK-13 |
墓誌 花立一体型 |
総R加工 曲面加工 |
インド黒産黒みかげ |
¥480,000(税込み) |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
型番:HK-14 |
|
総R加工 経机 額面加工 |
インド産グリーンM-1H |
¥450,000(税込み) 展示中 |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者
名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
型番:HK-15 |
墓誌 花立一体型 |
曲面加工 高級型 |
インド産グリーンM-1H |
¥450,000(税込み) |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者
名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
「永遠の黒」と称される、インド産黒御影石の定番。世界で最も硬い黒御影石と言われています。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
インドのグリーン系墓石の中では、もっとも有名で、高級墓石材として人気があります。艶もちがよく、文字を彫っても映えます。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
インドのグリーン系墓石の中では、もっとも有名で、高級墓石材として人気があります。艶もちがよく、文字を彫っても映えます。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
|
|
|
|
|
|
|
|
型番:HK-16 |
墓誌 花立一体型 |
総R加工 曲面加工 高級型 |
インド産黒みかげ |
¥480,000(税込み)展示中 |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
型番:HK-17 |
墓誌 花立一体型 |
|
インド産マルチカラーレッド |
¥450,000(税込み) |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者
名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
型番:HK-18 |
墓誌 花立一体型 |
|
中国産みかげ新マホガニー |
¥450,000(税込み)展示中 |
●価格には、名板・墓誌・花たて・水鉢・線香立て、文字彫刻代(家名・家紋・一霊名・建立者
名)、運搬設置代、設置申請料が含まれております |
|
「永遠の黒」と称される、インド産黒御影石の定番。世界で最も硬い黒御影石と言われています。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
インド産の赤御影石。赤地に、大きな黒いマーブル模様が特徴の、明るい印象の石材です。デザイン墓石・洋型墓石にむいています。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
赤色が特徴的な中国マホガニー。和系墓石よりも洋型墓石やデザイン墓石に向いています。家名板の寸法は幅41.6cm奥行き2cm高さ14.6cm、墓誌の寸法は幅70cm奥行き35cm高さ35cm、香炉の寸法は幅30cm奥行き15cm高さ20cm |
|
|
|
|
|
|
|
型番:HK-20 |
八角八面墓誌\150,000、花立2個\15,000 |
平香炉\20,000、家名板\50,000 |
中国産みかげ |
¥235,000(税込み) |
●運搬設置代、設置申請料が含まれております
(家紋の彫刻料は含まれません) |
、
|
|
|
|
川崎市営墓地 石材店 早野聖地公園 墓石 壁面墓所の石材 |
■ 家 名 板 の 彫 刻 方 法 の ご 案 内 ■
|
|
梨 彫 り
|
|
|
|
浮 き 彫 り |
彫り込み |
石材の写真見本をご覧下さい
★ 特 別 加 工 の ご 案 内 ★ |
|
|
|
|
|
|
|
影彫り(かげぼり)
光沢面に点を打ち込む技法で動物や人物、風景などを彫刻します。いつまでもその美しさを失わず消えることのない技法です。
|
|
|
|
|
合わせについて
弊社店頭に見本石材を展示しておりますのでお気軽にご来店ご相談下さい。
・デザイン、石種、納期のご指定で見積金額が決定します。(現地・ご自宅・弊店のいずれでも可)
・見積金額の50%のお支払いでご契約が成立となります。
・文字家紋の彫刻内容のお打ち合わせ、ご納骨日のご相談をいたします。
・霊園事務所への設置申請手続きは弊店で代行いたしますので、墓地使用許可証がお手元にございましたら認印と一緒にご用意ください。
(墓地使用許可証がお手元に届いていない場合でもご注文は承ります。)
・文字家紋の確認
家名板、建立者名、家紋種類、戒名(戒名・死亡年月日・俗名・行年)
などの情報をご用意いただきまして御来店下さい。
事前のご連絡をお願いいたします。
※彫刻につきましては全て原稿をご覧頂き、何度でも校正を承ります。書体も各種ご覧頂けます。
・家名板のみのご注文は白みかげ石一式6万円+税、黒みかげ石は7万円+税で承ります。(設置申請・取り付け費込み)
|
よくある質問について ◆基礎工事の説明 ◆外柵のカタログ ◆彫刻・付属品
◆象眼加工 ◆カロート(納骨室)の説明◆施工例写真集 ◆墓石のリフォーム 磨き
ご注文方法について |
|
|
緑ヶ丘霊園・早野聖地公園 1平米の墓石工事セット価格 |
|
緑ヶ丘霊園・早野聖地公園 4平米の墓石工事セット価格
|
|
|
緑ヶ丘霊園・早野聖地公園 12平米の墓石工事セット価格 |
|
|
|
|
|
|
【石材店サンソーにまかせて安心できるポイント】 |
・軟弱地では基礎工事に縦穴支柱施工を行いますので将来の傾きを防止します。 |
・基礎部分(鉄筋コンクリート)を除き全てをみかげ石にて施工いたします。 |
(完成後見えなくなる三方立ち上がり部分にコンクリートは使用しません。) |
・ご希望日に起工、竣工いたします。(天候の影響は避けられません) |
・耐震シリコーンゴムと耐震ボンドで耐震施工いたします。 |
・納骨室(カロート)も御影石で施工します。 |
・塔婆立ても全て御影石製です。(ステンレス製のハシゴは使用しません) |
・保証書を発行いたします(10年間保証) |
・施工記録写真を進呈いたします。 |
・僧侶派遣は3.5万円(しっかりとした寺院の僧侶です) |
・初回埋葬料はサービス致します。(墓石建立の方で完成後一年以内) |
囲障の交換 納骨室(カロート)の交換 家名の変更 磨き直し
花立の交換・加工 草止めコンクリート工事 線香立て・香炉の交換
墓地 墓石のリフォーム工事 |
|
|
|
|
囲障(外柵)のリフォーム工事 4u墓所の参考価格 |
既存囲障の解体撤去・運搬処分費 165,000円 |
新設石材と基礎工事・据え付け工事費 715,000円
(雑草除けのコンクリート打ち、化粧砂利敷き含む) 上記の内容でのリフォーム金額 880,000円(税込) |
備考 お石塔・納骨棺(カロート)は現状のままで囲障と砂利(草止めコンクリート打ち含む)があたらしくなります |
|
|
|
|
|
川崎市営墓地 6平米 施工前 |
|
施工後
|
|
|
|
川崎市営墓地 6平米 施工前 |
|
施工後 |
|
|
|
川崎市営墓地 6平米 施工前 |
|
施工後 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.既存囲障の解体撤去・運搬処分費 |
165,000円 |
2.新設石材と基礎工事・据え付け工事費
雑草除けのコンクリート打ち、化粧砂利敷き |
715,000円 |
3.カロート(納骨棺)を外柵工事と同時に交換 |
275,000円 |
上記の内容でのリフォーム金額 |
1,155,000円 (税込) |
備考 お石塔は取り外して再設置の際、耐震対策を施します 納骨棺・囲障・砂利(草止めコンクリート打ち含む)があたらしくなります |
|
|
|
既存の石塔・囲障・納骨棺など一切を撤去し、基礎工事から全てをやり直す場合 |
墓地の大きさごとに新設工事の価格のわかるプランをご用意しておりますのでこちらをクリック願います |
全部交換の場合も墓所面積に応じて解体撤去・運搬処分費を申し受けます 70,000円〜(税抜き) |
|
|
|
|
|
納骨棺(カロート)は石塔の下に埋設されていますので、入れ替えの際には石塔を外して作業をします。入れ替え完了後に石塔を再設置いたします。この際、石塔には耐震対策を施します。 |
入れ替え |
1.石塔の取り外し |
2.既存のカロートを解体撤去 |
3.新しいカロートの設置埋設 (中国産御影石) |
4.石塔の再設置(耐震シリコーンゴム装填) |
上記の内容での目安価格 ¥385,000 (税別) |
|
|
|
|
|
|
【草止めコンクリート打設】 |
【全面石貼り施工】 |
墓地内表土又は砂利を3cm〜6cm取り除き、転圧し鉄筋格子(ワイヤーメッシュ)を入れひび割れ防止策を施してセメント打設→化粧砂利を敷設 |
墓地内表土又は砂利を3cm〜6cm取り除き、転圧してからセメント打設→みかげ石を敷き詰めます(厚さ24mm) |
草止めコンクリート工事
目安価格(税別)
(高さ1m以下の植木処理はサービス)
|
石貼り工事
目安価格(税別)
(高さ1m以下の植木処理はサービス)
|
1.0〜2.0u墓所 66,000円 |
1.0〜2.0u墓所 100,000円 |
2.1〜4.0u墓所 104,500円 |
2.1〜4.0u墓所 180,000円 |
4.1〜5.0u墓所 143,000円 |
4.1〜5.0u墓所 180,000円 |
5.1〜6.0u墓所 165,000円 |
5.1〜6.0u墓所 300,000円 |
6.1〜7.0u墓所 165,000円 |
6.1〜7.0u墓所 300,000円 |
7.1〜8.0u墓所 165,000円 |
7.1〜8.0u墓所 350,000円 |
8.1〜9.0u墓所 198,000円 |
8.1〜9.0u墓所 350,000円 |
9.1〜10.0u墓所 198,000円 |
9.1〜10.0u墓所 400,000円 |
10.1〜11.0u墓所 198,000円 |
10.1〜11.0u墓所 400,000円 |
11.1〜12.0u墓所 242,000円 |
11.1〜12.0u墓所 450,000円 |
12.1〜13.0u墓所 242,000円 |
12.1〜13.0u墓所 450,000円 |
13.1〜14.0u墓所 242,000円 |
13.1〜14.0u墓所 450,000円 |
14.1〜15.0u墓所 264,000円 |
14.1〜15.0u墓所 500,000円 |
15.1〜16.0u墓所 264,000円 |
15.1〜16.0u墓所 500,000円 |
16.1〜17.0u墓所 264,000円 |
16.1〜17.0u墓所 500,000円 |
17.1〜18.0u墓所 275,000円 |
17.1〜18.0u墓所 550,000円 |
18.1〜19.0u墓所 275,000円 |
18.1〜19.0u墓所 550,000円 |
19.1〜20.0u墓所 286,000円 |
19.1〜20.0u墓所 600,000円 |
20.1〜21.0u墓所 286,000円 |
20.1〜21.0u墓所 600,000円 |
21.1〜22.0u墓所 286,000円 |
21.1〜22.0u墓所 650,000円 |
22.1〜23.0u墓所 300,000円 |
22.1〜23.0u墓所 650,000円 |
23.1〜24.0u墓所 300,000円 |
23.1〜24.0u墓所 700,000円 |
24.1〜25.0u墓所 300,000円 |
24.1〜25.0u墓所 700,000円 |
25.1〜26.0u墓所 310,000円 |
25.1〜26.0u墓所 750,000円 |
26.1〜27.0u墓所 310,000円 |
26.1〜27.0u墓所 750,000円 |
27.1〜28.0u墓所 350,000円 |
27.1〜28.0u墓所 800,000円 |
28.1〜29.0u墓所 350,000円 |
28.1〜29.0u墓所 800,000円 |
29.1〜30.0u墓所 350,000円 |
29.1〜30.0u墓所 900,000円 |
|
|
|
|
【既刻文字の上に名板を取り付ける方法】 |
|
金額目安 8寸角 250,000円
厚さ約3cmの黒板を使用し、梨彫りにて彫刻します |
|
|
金額目安 2尺幅 250,000円
厚さ約3cmの黒板を使用し、梨彫りにて彫刻します |
|
|
【正面を削り取って文字を彫刻する方法】 |
|
既刻の正面文字を削り落とし、新しい文字(家名など)を彫刻することです。
★和型8寸角の正面文字の変更についての金額目安
・竿石の取り外しと再設置の工事費 90,000円
・墓石工場への往復の運搬費 90,000円
・文字の削り落としと本磨き仕上げ加工 80,000円
・彫刻工場への運搬と新しい文字彫刻 70,000円
合計363,000円
石塔は取り外して墓石工場へ運搬し加工後に再設置するという作業となります。
このため、家名変更のみのご注文の場合と、囲障交換工事や納骨室工事などと同時にご注文の場合では見積の金額が変わります。
|
|
|
【磨き直し】とは、石塔一式を墓石工場へ運搬し専門機械で研磨する加工です。
石塔は取り外して墓石工場へ運搬し加工後に再設置するという作業となります。
このため、A.囲障交換工事や納骨棺工事と同時にご注文の場合と
B.磨き直しのみのご注文の場合とで見積の金額が変わります。 |
A.囲障交換などのリフォーム工事と同時注文の場合を例にしますと
・8寸角石塔一式の磨き直し 金額目安 合計 180,000円
で承ります。上記金額には、8寸角石塔の一式を加工工場へ運搬し本磨き加工後に墓所に設置する費用が含まれます
|
B.本磨き加工のみをご注文の場合は
・8寸角石塔一式の磨き直し 100,000円
・竿石の取り外しと再設置の工事費 90,000円
・墓石工場への往復の運搬費 90,000円
金額目安 合計 308,000円
石塔一式を工場で本磨仕上しますと新造の石塔のように光沢・艶が蘇ります。
石塔の再設置の際は耐震施工をサービス致します。
※一式とは竿石・上台・中台・芝台・切り出し水鉢を指しています。 |
【墓じまい 墓仕舞 返還工事 解体工事金額の目安】
墓所面積=目安金額(税別)
2u迄=30万円
3u迄=40万円
4u迄=50万円
5u迄=60万円
6u迄=70万円
7u迄=80万円
〜関東全域に出張いたします〜
|
上記金額は目安で、墓所内容・立地環境などで金額は変動いたします。
現況写真と間口×奥行き、見取り図などをご送信いただければ正確な金額を算出します。 |
価格のわかる石材店へ
◆ご注文方について 外柵のカタログはこちら◆ カロート(納骨室)の説明 ◆よくある質問について
□谷中 領玄寺 2.47平米 |
|
|
既存石塔の撤去整理 |
墓石:中国G654 外柵:中国#603 |
□都立 青山霊園20平米 |
|
|
樹木の伐採、石塔の撤去整理 |
墓石:中国黒G654 外柵:中国#603 |
□都立 雑司ヶ谷霊園 |
|
|
外柵、納骨棺(カロート)墓石、墓誌の新設工事 中国産G654角美石
|
□都立 谷中霊園3.3平米 |
|
|
外柵、納骨棺を撤去して基礎工事 |
階段無し全面敷石でいつでもお参り |
□品川区 戒法寺 |
|
|
|
9寸角高級型中国産#654みかげ、塔婆立交換と土台補修一式 ¥700,000 |
□都立 谷中霊園4.95平米 |
|
|
外柵、石碑、納骨棺の全面撤去 |
墓石:中国黒みかげ 外柵:中国#654 |
□都立 多磨霊園 2平米 |
|
|
既存石材の解体撤去(納骨棺込み) |
8寸角高級型地下二段納骨棺 |
□都立 多磨霊園 4平米 |
既存石材の解体撤去(納骨棺込み) |
墓石 墓誌 外柵 塔婆立を新設 |
□都立 多磨霊園6平米 |
|
|
囲いの石(外柵)を撤去して基礎工事 |
石碑はそのままに外柵を交換しました |
□都立 多磨霊園6平米 |
|
|
外柵(全面敷石)・カロート交換・墓石の磨き直し(芝台・拝石・香炉は新品に交換) |
□都立 多磨霊園 4平米 |
|
|
既存石材を全て撤去して総リフォーム→ |
基礎工事、カロート、総印度緑御影石仕上げ |
□都立 多磨霊園 24平米 |
|
|
前部と小柱撤去 墓地内コンクリート舗装 |
基礎工事及び中国産中目#603仕上げ |
□都立 多磨霊園8平米 外柵石交換と石碑新設 |
|
|
先祖代々の石碑はそのままに |
手前にカロートと石碑を設置 |
□都立 青山霊園 3.24平米 |
|
|
1.8m×1.8m 外柵リフォーム |
基礎工事後、御影石にて外柵施工 |
□都立 八柱霊園 20平米 |
|
|
外柵石交換 植木の移設 草止めコンクリート |
墓石の磨き直し 砂利敷設 |
□川崎市内 寺院 10平米 |
|
|
外柵(囲い)を大谷石から御影石へリフォーム |
石塔と墓誌、灯籠の傾斜を修正しました |
□横浜市青葉区 3.6平米 |
|
|
2.1m×1.7m解体撤去、御影カロート新設 |
ご予算を抑えたおすすめ節約プラン |
□川崎市中原区 1.8平米 |
|
|
1.2m×1.5m解体撤去、御影カロート新設 |
ご予算を抑えたおすすめ節約プラン |
□多磨霊園35平米 改修工事 |
|
|
墓域全体が傾いています |
囲いの石が崩れ損傷しています |
|
|
墓域全体を水平にし、灯籠も復元しました |
囲い石の不足部品を作成して取り付けました |
□八王子市営緑町霊園 |
|
|
既存の石材を撤去して→ |
墓石は新小目石#614 外柵とカロートはサクラ石#623 |
墓石の石材店トップページへ
東京都 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区
杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 八王子市 立川市 武蔵野市 三鷹市 青梅市 府中市
昭島市 調布市 町田市 小金井市 小平市 日野市 東村山市 国分寺市 国立市 福生市 狛江市 東大和市 清瀬市 東久留米市
武蔵村山市 多摩市 稲城市 羽村市 あきる野市 西東京市 西多摩郡 瑞穂町 日の出町 檜原村 奥多摩町 大島支庁 大島町
利島村 新島村 神津島村 三宅支庁 三宅村 御蔵島村 八丈支庁 八丈町 青ヶ島村 小笠原支庁 小笠原村
神奈川県 横浜市 鶴見区 神奈川区 西区 中区 南区 保土ケ谷区 磯子区 金沢区 港北区 戸塚区 港南区 旭区 緑区 瀬谷区 栄区
泉区 青葉区 都筑区 川崎市 川崎区 幸区 中原区 高津区 多摩区 宮前区 麻生区 相模原市 緑区 中央区 南区 横須賀市
平塚市 鎌倉市 藤沢市 小田原市 茅ヶ崎市 逗子市 三浦市 秦野市 厚木市 大和市 伊勢原市 海老名市 座間市 南足柄市
綾瀬市 三浦郡 葉山町 高座郡 寒川町 中郡 大磯町 二宮町 足柄上郡 中井町 大井町 松田町 山北町 開成町 足柄下郡
箱根町 真鶴町 湯河原町 愛甲郡 愛川町 清川村
千葉県 千葉市 中央区 花見川区 稲毛区 若葉区 緑区 美浜区 銚子市 市川市 船橋市 館山市 木更津市 松戸市 野田市 茂原市
成田市 佐倉市 東金市 旭市 習志野市 柏市 勝浦市 市原市 流山市 八千代市 我孫子市 鴨川市 鎌ケ谷市 君津市 富津市
浦安市 四街道市 袖ケ浦市 八街市 印西市 白井市 富里市 南房総市 匝瑳市 香取市 山武市 いすみ市 大網白里市 印旛郡
酒々井町 栄町 香取郡 神崎町 多古町 東庄町 山武郡 九十九里町 芝山町 横芝光町 長生郡 一宮町 睦沢町 長生村
白子町 長柄町 長南町 夷隅郡 大多喜町 御宿町 安房郡 鋸南町
埼玉県 さいたま市 西区 北区 大宮区 見沼区 中央区 桜区 浦和区 南区 緑区 岩槻区 川越市 熊谷市 川口市 行田市 秩父市
所沢市 飯能市 加須市 本庄市 東松山市 春日部市 狭山市 羽生市 鴻巣市 深谷市 上尾市 草加市 越谷市 蕨市 戸田市
入間市 朝霞市 志木市 和光市 新座市 桶川市 久喜市 北本市 八潮市 富士見市 三郷市 蓮田市 坂戸市 幸手市 鶴ヶ島市
日高市 吉川市 ふじみ野市 白岡市 北足立郡 伊奈町 入間郡 三芳町 毛呂山町 越生町 比企郡 滑川町 嵐山町 小川町
川島町 吉見町 鳩山町 ときがわ町 秩父郡 横瀬町 皆野町 長瀞町 小鹿野町 東秩父村 児玉郡 美里町 神川町 上里町
大里郡 寄居町 南埼玉郡 宮代町 北葛飾郡 杉戸町 松伏町
栃木県 宇都宮市 足利市 栃木市 佐野市 鹿沼市 日光市 小山市 真岡市 大田原市 矢板市 那須塩原市 さくら市 那須烏山市
下野市 河内郡 上三川町 芳賀郡 益子町 茂木町 市貝町 芳賀町 下都賀郡 壬生町 野木町 塩谷郡 塩谷町 高根沢町
那須郡 那須町 那珂川町 伏町
群馬県 前橋市 高崎市 桐生市 伊勢崎市 太田市 沼田市 館林市 渋川市 藤岡市 富岡市 安中市 みどり市 北群馬郡 榛東村 吉岡町
多野郡 上野村 神流町 甘楽郡 下仁田町 南牧村 甘楽町 吾妻郡 中之条町 長野原町 嬬恋村 草津町 高山村 東吾妻町 利根郡 片品村
川場村 昭和村 みなかみ町 佐波郡 玉村町 邑楽郡 板倉町 明和町 千代田町 大泉町 邑楽町
茨城県 水戸市 日立市 土浦市 古河市 石岡市 結城市 龍ケ崎市 下妻市 常総市 常陸太田市 高萩市 北茨城市 笠間市 取手市 牛久市 つくば市
ひたちなか市 鹿嶋市 潮来市 守谷市 常陸大宮市 那珂市 筑西市 坂東市 稲敷市 かすみがうら市 桜川市 神栖市 行方市 鉾田市
つくばみらい市 小美玉市 東茨城郡 茨城町 大洗町 城里町 那珂郡 東海村 久慈郡 大子町 稲敷郡 美浦村 阿見町 河内町
結城郡 八千代町 猿島郡 五霞町 境町 北相馬郡 利根町